---
岡山東ロータリークラブ 国際ロータリー第2690地区 第9グループ

●トップページ

●ロータリークラブについて

●岡山東RC会長挨拶

●岡山東RC特徴及び概況

●岡山東RCの歴史

●週  報

●委員会活動計画の紹介

●同好会活動の紹介

●2022〜2023年のあゆみ

●過去のあゆみ

●岡山お役立ちリンク集

Rotary International [ 英語 ]
Rotary Japan Web [ 日本語 ]
ロータリー文庫
ロータリー米山記念奨学会
国際ロータリー第2690地区公式サイト

2022~2023年のあゆみ

2023年4月6日 新会員歓迎会I.D.M.
2023年4月6日
 4月6日(木)18時30分より,アークホテル岡山にて新会員歓迎会I.D.M. が開催されました。新型コロナウィルスにより過去3年間の歓迎会が開催できていないため,その間に入会された会員の皆様も一緒にお祝いしました。根木会長の挨拶の後,5名の新会員の紹介と挨拶がありました。また,I.D.M. も同時開催となり,山ロータリー情報委員長より岡山東RC の歴史についてお話していただきました。そして,2018年から2022年度入会の皆さんから挨拶があり,伝統行事のカラオケ披露では,たいへん盛り上がりました。
2023年3月3日 6RC 事務局引っ越し
2023年3月3日
 3月3日(金)夕方から5日(日)にかけて6RC事務局の引っ越しが行われました。引っ越しは,岡山東,岡山丸の内,岡山北,岡山北西,岡山西南,岡山岡南の各会員の皆さんがレイアウトチームと引っ越しチームに分かれて作業を進められました。事前に菅野会員率いる叶尠梱包運輸さんが棚等を移動し,会員の皆さんがクラブの垣根を超え一丸となって手際よく作業をされたので,予定より早く引っ越し終了しました。
2023年2月26日 RI 第2690 地区 第8・第9 グループ合同インターシティ・ミーティング
2023年2月26日
 2月26日(日)13時30分よりホテルグランヴィア岡山において,RI 第2690地区第8・9グループ合同インターシティ・ミーティングが美作RC と岡山RCをホストとして4年ぶりに開催され,我がクラブからは会長他38名が出席しました。今回のインターシティ・ミーティングでは,開会式,特別講演,基調講演,閉会式,懇親会の流れで行われました。
特別講演では,講師に2022-24年度国際ロータリー理事の佐藤芳郎パストガバナー(岡山南RC)が, 基調講演では,講師に2022-23年度地区研修リーダーの松本祐二パストガバナー(益田西RC)が「ロータリーを楽しんで得たもの」と題して講演されました。閉会式では,第9グループ次期ガバナー補佐として諸國眞太郎パスト会長が挨拶をされました。そして,最後の懇親会では,鳥居滋パストガバナーが乾杯の挨拶をされ,和やかな雰囲気で行われました。
2023年2月16日 第5 回クラブ協議会(岡ア邦泰ガバナー補佐訪問)
2023年2月16日
 2月16日(木)18時30分より岡山プラザホテル4階「鶴鳴の間」にて,第5回クラブ協議会が岡ア邦泰ガバナー補佐,岡ア正裕随行者の訪問を受け開催されました。根木会長,岡ア邦泰ガバナー補佐のご挨拶の後,各委員長より活動報告が行われました。フレッシュ会員8名もオブザーバーとして出席いたしました。
2023年2月16日 「 岡山イノベーションコンテスト2022 高校生の部受賞者プレゼンテーション
2023年2月16日
 2月16日(木)岡山プラザホテル5階例会場において,「岡山イノベーションコンテスト2022 高校生ファイナリストによるプレゼンテーションならびに表彰式」を執り行いました。おかやま山陽高等学校,岡山工業高等学校,岡山南高等学校の3組,引率の先生方3名を含む13名にご入場いただいた後,当クラブで特別賞として設けたユニーク賞のおかやま山陽,アイディア賞の岡山工業,イノベーション賞の岡山南 各高校のファイナリストの生徒さんに順にプレゼンテーションを行っていただきました。
2023年2月9日 優良企業訪問
2023年2月9日
 2月9日(木)例会終了後,岡山県瀬戸内市邑久町の岡山村田製作所に於いて優良企業訪問事業が開催されました。岡山村田製作所 佐々木社長の挨拶のあと,セラミック原料・多層デバイス・インダクタの製造に関わる会社紹介を伺い,VR を用いた会社見学,福利エリアの見学,そしてムラタセイサク君のデモの見学をさせていただきました。その後,活発な質疑応答が行われ,根木会長からの挨拶で閉会いたしました。岡山村田製作所は,社員2,200名と関連職員が3,000名在籍する平均年齢約36歳の会社で,高精度なものづくりで世界をリードする企業であり,訪問事業を通して,大変貴重な学びと経験をさせていただきました。(会員参加者35名)
2023年1月26日 第3回クラブフォーラム
2023年1月26日
 令和5年1月26日(木) 13:40より岡山プラザホテルに於いて,第3回クラブフォーラムが会員50名出席にて開催されました。今回は「会員増強について」をテーマに取り上げ,カウンセラーに山ロータリー情報委員長,コーディネーターに根木会長,パネラーに3名@糸島職業分類委員長,A荒川会員選考委員長,B寺坂会員増強委員長に参加いただきました。糸島職業分類委員長からは,職業分類見直し及び名誉会員規定についての説明がありました。荒川会員選考委員長からは,5大奉仕委員会,同業種人数制限及び新規会員入会までの流れについての説明がありました。寺坂会員増強委員長からは,RC 目的,DEI の重要性及び会員増強方法について説明がありました。また,出席者からは質疑がありました。最後に山ロータリー情報委員長より講評があり,終了いたしました。
2023年1月26日 新年お祝い行事
2023年1月26日
 例年新年特別例会で行っておりました「祝い年・年男」のお祝い行事を昼間の例会で開催いたしました。祝い年,年男の皆様,誠におめでとうございます。

《祝い年会員8名(数え年)》
 傘寿(80歳):浮田實 会員
 喜寿(77歳):石田旨擴 青少年奉仕副委員長,近藤典博 会員,森元幹雄 会員,友野昌平 会員
 古希(70歳):山眞司 直前会長
 還暦(60歳):朝霧元晴 青少年奉仕委員長,大橋正禎 広報副委員長
※還暦は年男ですが,祝い年でお祝い

《年男会員1名(満年齢)》
 昭和50年生まれ(48歳):和氣伸吉 幹事
 祝い年・年男の皆様(近藤典博 会員,朝霧元晴 青少年奉仕委員長 ご欠席)
2023年1月5日 「新年ご挨拶」
2023年1月5日
■根木克己 会長
 新年あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になり,ありがとうございました。今年の三が日は天候に恵まれた素晴らしいお正月になりました。本年度の方針に“受け継ぐ伝統と未来へつなぐICT”を掲げ活動して参りました。色々と問題はありましたが皆様のおかげで何とか折り返し地点まで到達できました。残り半年も引き続き宜しくお願いいたします。
 さて,今年度の前半を振り返りますとコロナ感染拡大のため8月は全て例会を中止しましたが9月以降はI.D.M. を除き全例会,全事業を実施いたしました。奉仕事業は子供を中心に,そして合同事業を中心に考えて参りました。10月16日にポリオ撲滅デーにて募金及びファジアーノの試合観戦,10月30日にはICT を用いた病児支援事業,11月5日,6日と広島への秋の親睦旅行,11月12日秋の後楽園和文化フェスティバル(外国人留学生参加事業),11月14日東区緑花公園植樹・フェーズ1,11月20日豊島にて食のエコシステムと環境つながりの勉強会,12月17日東区緑花公園にてイルミネーションデザイン表彰式,点灯式を開催。秋から初冬にかけ目白押しに事業が行われました。その中の2つの事業についてスライドを用いてご説明いたします。そして3年ぶりに開催できた“年末家族特別例会”は,開催にこぎつけてくれた親睦活動委員会の皆様をはじめご協力いただいた皆様に何よりも感謝!感謝!です。ありがとうございました。再度のお願いになりますが今年度も残すとこあと半分,引き続き皆様のご協力ご参加をお願いして新年のご挨拶とさせていただきます。

■和氣伸吉 幹事
 明けましておめでとうございます。根木会長年度がはじまり,ここで折り返し地点となりました。
 今年度の会長スローガン「受け継ぐ伝統と未来へつなぐICT」のもと,昨年度の準備段階より皆様にはお世話になりながら幹事をさせていただいております。当初,さすがに昨年にはコロナの問題は無くなることと物事を進めて考えておりましたが,感染者の増加ということは避けられず,なかなか思うように行ってないのが現状です。ただ,そのような中でも少しでも前に進めようと根木会長が考えられ,昨年開催の「年末家族特別例会」には参加者の安全を最大限に考慮され,盛大に開催が出来たことは非常に嬉しかったです。今月は新年特別例会,そして色々と事業も増えてきました。無事に半年を経過し,まだまだ幹事の仕事が出来ていない部分もあろうかとは思います。ただ,異論があるなかでこの幹事の仕事を受けた以上はきっちり役職を全うしたいと思いますので,これからもご指導をよろしくお願いします。
2022年12月22日 年末家族特別例会
2022年12月22日
 12月22日(木)18時30分より岡山プラザホテルに於いて,ご家族を含め総勢152名が出席をして「年末家族特別例会」が開催されました。今年はhonokaさんとたいきさんによるマジックと大道芸のコラボレーションを楽しみました。また、大抽選会では、ICT を活用しPC 版ルーレットにて行われ大いに盛り上がりました。
2022年12月17日 西大寺緑化公園・百花プラザ イルミネーション行灯贈呈・
点灯式ならびに植樹贈呈式
2022年12月17日
 12月17日(土)小雨の中,職業奉仕・社会奉仕・青少年奉仕3奉仕委員会の合同事業であります「西大寺緑化公園・百花プラザ イルミネーション行灯贈呈・点灯式ならびに植樹贈呈式」を百花プラザ内研修室にて執り行いました。ご来賓を代表して当クラブの会員山下貴司衆議院議員,河田雅博岡山市東区長にご祝辞をいただいた後,行灯のデザインを採用させていただいた岡山情報ビジネス学院の学生の皆様のうち,特に優れた作品として選定した4名の学生の方を表彰させていただきました。
2022年11月26日 岡山イノベーションコンテスト 2022 出る杭の刻
ファイナルステージ視察
2022年11月26日
 11月26日(土)13時より岡山シンフォニーホールにて,青少年奉仕委員会事業(岡山イノベーションコンテスト2022ファイナルステージ視察)が開催され,会員と会員企業関係者22名が参加されました。なお,青少年奉仕委員会で,(次世代の企業家創出支援プロジェクト2022)として高校生部門3組に対し,参加されました会員の投票を参考に,後日例会にて表彰をさせていただく事になっております。
2022年11月20日 食のエコシステムと環境つながり勉強会
2022年11月20日
 「食のエコシステムと環境つながり勉強会」〈職業奉仕- 社会奉仕- 国際奉仕3委員会合同/ロータリー財団 地区補助金事業〉色葉散る11月20日(日)参加会員・米山奨学生・岡山外語学院の留学生/引率者様・岡山情報ビジネス学院の学生を瀬戸内の豊島に招待し、一緒に食と環境、芸術について学びました。
2022年11月14日 植樹・イルミネーション IN 西大寺2022 事業【フェーズ1】
2022年11月14日
 職業奉仕- 社会奉仕- 青少年奉仕3委員会合同による表題事業,フェーズ1となるシダレザクラ植樹を11月14日(月)完工いたしました。植樹場所は西大寺緑花公園です。
2022年11月12日 岡山後楽園和文化フェスティバル 外国人留学生参加後援事業
2022年11月12日
 11月12日(土)午前10時より,岡山後楽園において国際奉仕委員会の事業として,岡山後楽園和文化フェスティバル園遊会への外国人留学生参加後援事業が行われました。
2022年11月5・6日 秋の親睦旅行(見どころ再発見 ひろしま視察)
2022年11月5・6日
 11月5日(土),6日(日)の2日間にて会員33名,ご夫人3名の方々にご参加をいただきまして「秋の親睦旅行」を開催いたしました。また,コロナウイルス感染拡大防止にも十分配慮をし,今回の旅行の運びとさせていただきました。
2022年10月30日 ICT を用いた病児支援事業
2022年10月30日
 10月30日(日)13:00から,青少年奉仕委員会と職業奉仕委員会の合同事業であるICT を用いた病児支援事業を開催いたしました。病気で自宅療養中の児童約10名を対象に,ポケットサポートの三好代表の司会で,岡山県立玉野高校の物理の藤田学先生による授業がZoomを通して執り行われました。
2022年10月20日 第2回クラブフォーラム
2022年10月20日
 10月20日(木)13:40より岡山プラザホテルにおいて,第2回クラブフォーラムが会員51名が出席して開催されました。
2022年10月16日 ポリオデー
2022年10月16日
 10月16日(日)岡山県南16RC 合同ポリオデーと題して,ポリオ撲滅の募金活動がファジアーノ岡山の試合前に開催されました。当クラブからは,横山委員長をはじめとする国際奉仕委員会が担当していただき,根木会長をはじめ9名の参加者となりました。
2022年10月1・2日 2022-23 年度 RI 第2690 地区 地区大会
2022年10月1・2日
 10月1日(土)〜2日(日)津山市において2022-23年度 RI 第2690地区 地区大会が開催され,1日(土)には 地区指導者育成セミナー,ガバナー補佐・会長・幹事会,RI 会長代理ご夫妻歓迎晩餐会,2日(日)には,本会議, 記念講演が行われました。
2022年9月1日 2023-24年度RI第2690地区第9グループガバナー補佐の委嘱状
2022年9月1日
 国際ロータリー第2690地区 地区ガバナーエレクト 石倉貞昭様より,諸國眞太郎パスト会長へ2023-24年度国際ロータリー第2690地区第9グループガバナー補佐の委嘱状が届き,根木会長より授与されました。
2022年9月1日 スマートフォンを利用して寄付ができるようになりました
2022年9月1日
 会長の運営方針である「受け継ぐ伝統と未来へつなぐICT」により少額寄付を「J-Coin Pay」という決済システムを利用してできるようになりました。例会時に卓上のQR コードを読み込むだけで簡単に寄付ができます。アプリと個人の銀行口座を紐付けることによってチャージ,送金,返金が無料でできます。使い方も簡単で店舗でも利用できて,とても便利だと感じました。会員の皆様も積極的に利用されることをおすすめします。
2022年7月21日 「友末誠夫ガバナー公式訪問例会」
2022年7月21日
 7月21日(木)12時30分より岡山プラザホテルにおいてRI2690地区ガバナー友末誠夫ガバナー公式訪問例会が開催されました。友末ガバナーと地区副代表幹事長谷川隆嗣様をお迎えし、お話しいただき ました。
2022年7月21日 友末誠夫ガバナー公式訪問 会長・幹事懇談会およびバナー贈呈
2022年7月21日
 7月21日(木)11時より岡山プラザホテル「鷲羽の間」にて,友末誠夫ガバナー公式訪問会長・幹事懇談会が開催され,根木会長より本年度クラブ運営方針・基本計画が説明され,友末誠夫ガバナーよりご講評を頂戴しました。また,RI バナーの贈呈は,コロナ感染拡大により時短例会になったため,懇談会の中 で行われました。

2022年7月7日 「第4回クラブ協議会/懇親会(岡ア邦泰ガバナー補佐訪問)」
2022年7月7日
 7月7日(木)18:30より岡山プラザホテルにて,第4回クラブ協議会が岡ア邦泰ガバナー補佐,岡ア正裕随行者の訪問を受けて開催されました。根木克己会長より活動計画の発表が行われ,フレッシュ会員9名もオブザーバー出席しました。岡アガバナー補佐から,活発な活動計画が組まれていて,流石歴史と伝統のある岡山東ロータリークラブとお褒めのコメントもいただきました。この後の懇親会は,ガバナー補 佐を囲んで和やかなムードで行われました。
2022年7月1日 2022-23 年度岡山東 RC 神社参拝
2022年7月1日
 新年度最初の7月1日(金)7時00分より岡山プラザホテル2階の神殿にて根木会長、和氣幹事をはじめ理事および役員・委員長が集まり、一年間の無事と事業成就を祈願しました。

岡山東ロータリークラブ All Rights Reserved.